1. Blog
  2. 未経験でも転職出来る!! Web制作者になった元飲食店員が語るBLOG
未経験でも転職出来る!! Web制作者になった元飲食店員が語るBLOG
blog

未経験でも転職出来る!! Web制作者になった元飲食店員が語るBLOG

どうも、Tommy(@SitommyBlog)です。

プロフィールにも私がWeb業界に転職した時のことを書いています。
よかったらそちらも見てみてください。

私は10代の頃から飲食店でアルバイトをし、いろんなお店で働きました。

28歳頃カフェの正社員としてずっと働いていた私ですが、現在ではWebデザイナー兼フロントエンドエンジニアとして働いています。

未経験でも全くパソコンが触れない人がエンジニアになれるのか?不安になる方々のために、私自身が経験したことを紹介していこうと思います。

結果から言うと、『未経験でも当然、エンジニアになれます!』安心してください。

エンジニアになろうと思っているのであれば、参考になるかと思いますので是非読んでみてください。

未経験でも、パソコン触れない人でもエンジニアになれる?

上記で言ったとおり、問題なくエンジニアになれます。

私がそうだったからです。

当初、パソコンを触るなんてネットサーフィンくらいでワードもエクセルもあまり触れない人間でした。

ブラインドタッチなんてもってのほかで、タイピングのスピードも遅い方でショートカットキーなんて全然知らない状態からスタート。

Webの勉強を始めたのは28歳の頃で、最初は独学で2ヶ月くらい勉強してましたが、そのまま独学で勉強を続けるのも良かったのですが、なかなか時間管理ができない弱さと、モチベーションの維持が保てなくなる不安差と、早く確実に習得したいと思い私はスクールに通うことにしました。

勉強のやり方は、たくさんあってどうやって身につけるかは人それぞれだと思います。

まず大事になってくることは、何を制作していきたいかを決めることだと思います。

エンジニアと言っても幅広く、それぞれ扱うプログラミング言語が違ってきます。

AIを使って開発したい人もいれば、アプリケーションを作りたい人もいます。
まず、あなたが何をしたいかを考えてから何の言語を勉強していくか決めましょう。

特に考えていないけど、とにかくエンジニアになって手に職をつけたいと思っている方には間違いなく『Web系エンジニア』をオススメします。

だいたい、多くの人がエンジニアに憧れる理由の1つが『在宅勤務で働きたい』だと思います。
通勤列車にもみくちゃにされながら毎日毎日出勤するなんて好きな人なんていないはずです。

在宅勤務が可能なプログラミングはWeb系が多いです。
なので、将来フリーランスなど自由に働くことを考えている人は圧倒的にWeb系エンジニアをオススメします。

Web系エンジニアとは?

先程から、Web系と言っていますがWeb系とは何かを説明します。
主に、『Webサイト・モバイルサイトで使用するWebアプリケーションを開発するエンジニア』のことです。

facebookやtwitterなどSNSを始め、Webでは新たなシステム機能が年々増えてます。
ですので、Web系エンジニアの採用ニーズも高まっています。

私は、当初の目標が、『一人でWebサイトを作れる人材になりたい』でした。
フリーランスを見据えていたので、だったらデザインだけじゃなくコーディングも出来ないとダメかなっと思って勉強しました。

コーディングがどんどん上達するに連れて、もっと深くプログラミングに興味が湧き今では、『フロントエンドエンジニア』の領域までできるようになりました。

Web系エンジニアになるために必要な言語

私のオススメは、まずWebサイトを制作することから始めることだと思います。私自身がそうだったからでもありますが、Webサイトで使用する言語は、他のプログラミング言語より比較的簡単で習得しやすいからです。

習得できるということは、現場で早く働けるということなのでまずはそこを目指しましょう。働かないと生活できないですからね。使用する言語は、

  • HTML
  • CSS
  • JavaScript
  • (PHP)なくてもよい

こちらの4つになります。多いなっと思ったかもですが、意外と早く習得できます。

『HTML・CSS』は、マークアップ言語といってブラウザに表示させるために必要な言語になります。
この言語が比較的に分かりやすく習得しやすいのでこの2つを習得できれば『コーダー』という立場で仕事が出来ます。

『JavaScript』は、プログラミング言語の1つで、よくWebサイトで画像がスライドしたり、スクロールしたらふわっと文字や画像が現れたりするために必要な言語です。

JavaScriptは、それだけではなくもっと幅広く活躍するプログラミング言語で、これも触れるようになると『コーダー』よりも上の『フロントエンドエンジニア』として働くことが可能になります。

ここ近年では、『フロントエンドエンジニア』の領域も幅広くなっており、多少『バックエンド領域』をこなす人もいます。

『PHP』が、サーバーサイドエンジニアが扱う言語の1つと言われております。

未経験者にとって、バックエンド領域まで習得するのはなかなかハードルが高いと思います。
なので、なくてもいいと思います。

ただ、PHPもまたHTMLと密接な関係性ではあるので興味があればサラッと学習してもいいかと思います。

結果を言うと、『HTML・CSS・JavaScript』をまずは勉強していきましょう。

そうすれば、Webサイト系のエンジニアとしてすぐ転職出来ます。

私が行った学習方法

私は2ヶ月ほど独学で勉強し、その後スクールに通っていましたがその時の学習方法を紹介したいと思います。

私が通っていたスクールでは、専用の教科書みたいな本が配られ、授業ではその教科書を勧めて行く形になります。

わからないところがあれば、先生に質問しながら進められるのでスクールに通うメリットはたくさんあるかと思います。

ただ、高額な費用がかかるスクールもあるためなかなか渋ってしまう人もいるかと思います。
スクールに通わなくても当然問題ないので、まずは参考書や動画サイトをみて勉強を始めることをオススメします。

私自身も参考書・動画サイトをみて勉強をしていたので、それを紹介したいと思っています。

参考書学習

たくさん参考書は売られていますが、私がオススメしたいのは参考書を進めて行くにつれてWebサイトが制作される本です。

良く基礎を重点的に載せた本や逆引き本などがありますが、初心者の方でなかなか続かない人に取って、基礎を重点的に載せた本だと面白くなく飽きやすい傾向があります。

私が実際そうでして、基礎の勉強はとても大事なのですが初心者にはそれより続けることの方が大事だと感じました。

どうしたら続けられるか?

それは、『作品を作っている実感』だと思います。

なので、参考書を最初に買う内容で続けられるかどうかが結構決まってくるような感じがします。
私が、使っていた参考書は、

HTML&CSS標準デザイン講座 【HTML5&CSS3対応】

基礎はもちろん載っていますし、この本を進めて行くだけでみるみるWebサイトがどんな風に作られるかも実践的に体感できどんどん進めて行きたくなる参考書でした。

この本一冊で、Webサイトの制作工程はある程度把握出来る内容になっています。
是非、こちらを進めて見てほしいです。

動画サイト学習

こちらに関しては、プログラミング動画学習サイトで一番有名な『ドットインストール』というサイトを紹介します。

ドットインストール

プログラミングを勉強する人が必ずと言っていいほど見ている動画サイトです。

無料でもかなり内容が充実していて基礎を学ぶのであれば、こちらの動画サイトを見ればいいかなっと思ってしまう程です。

私も今でも、新しい言語を学ぶ時はこちらの動画サイトを利用しています。

動画サイトのリンクはコチラですので、是非こちらも参考にしてみてください。

スクールの選び方

もしスクールに通うのであれば、スクールにも特徴がありますのであなたにあったスクールをちゃんと選びましょう。

一つ注意してほしいことがあります。それは、スクールの見学に行くと必ず勧誘を進めて来ます。

私のときもこんなことを言われました。

『普段は〇〇円入学費がかかりますが、本日決めていただければ○%とお安く出来ます。』
という言葉です。

騙されてはいけません!

学費の安くないので、しっかり自分の中でここが良いと決めてから入りましょう。

また、安いスクールはそれなりのスクールだとも思っていたほうが良いでしょう。

高いから絶対いいとも限らないのですが、かなり安いところは結局独学でやっていることと変わらないケースがあります。

実際スクールに通ってた人から話を聞いて好評だったもの、私が通っていたスクールをご紹介します。

侍エンジニア塾

侍エンジニア塾

最近だとかなり有名になってきているスクールだと思います。

ここを利用している知人や利用していた知人の話を聞いたところ、エンジニア志望の方には非常に好評だと感じました。

転職活動のサポートもされていますし、マンツーマンで指導を受けられるのはとてもありがたいです。

自分がなりたい方向に向けて教えていただけるので、独自のカリキュラムが組めるのはとてもメリットがあります。

また、他のスクールでは複数の講師が代わる代わる教えてもらうケースが多い中、入塾から卒業まで専属の講師がつくのでとても安心出来ます。

もちろん講師によってまちまちな部分もあるそうで、知人も合わないと感じ1度講師を変更したことがあるそうです。

それでも問題ないのはとてもありがたですよね。人と人なので、合う合わないは出てきます。
高額なお金を払っているのであれば、良い環境で学習したいのは当然ですので、変更可能なのはありがたい。

あと、他のスクールではあまりない『無料体験レッスン』があることです。見学できるスクールは多いですが、実際体験レッスンができるのはとても良いです。無料ならなおさらです。

私も、Ruby等を勉強したいと考えており、知人の生の意見を聞いているとこちらの侍エンジニア塾に通いたいと思っている次第です。

侍エンジニア塾

侍エンジニア塾

INTERNET ACADEMY

INTERNET ACADEMY

私が1年半ほど通っていたスクールが『INTERNET ACADEMY』です。

こちらも転職活動のサポートもしており、マンツーマン授業も行うことが出来ます。
このスクールの特徴は、教育業界唯一のW3Cメンバー企業ということです。

W3Cとは、Webサイト制作に必要なルールの標準化を行っているWebに関する世界最高位団体のことです。

その団体メンバー企業の1つがINTERNET ACADEMYということで、どこよりも最新で正確なWebスキルの情報を受講生に提供できるメリットがあります。

私は、Webデザイナーでもエンジニアでもありたかったので、こちらに通うことでデザインもプログラミングも学べると思い入学しました。

安くは決してなかったですが、講師の方々も懸命に教えていただけました。

どういった感じで勉強していたかというと、基本的には、月ごとに授業が決まっていて時間帯も決まっており、その日時に授業を予約して参加する形でした。

当然、普段は仕事をしていたので日中の授業は出れません。

その人達のためにオンデマンドというスタイルがあり、授業内容をビデオになったものが学校では見れます。

それを見ながら、自分で勉強していきわからないところがあれば、常時講師がいるので読んでポイントポイントを聞いていく形です。

仕事が休みの日は、授業に参加していましたが、あとは全てこのオンデマンドでこなしておりました。
それでも、問題なく習得することが出来ますので安心してください。

ある程度が理解できるようになり、自分の作品を制作する段階になった時にマンツーマン授業を予約し1時間ですが、集中して作品制作を手助けしていただいておりました。もちろん、それ以外の時間は自分で頑張って作業を進めていきます。

ただ、予約制のため早くても1週間に1度のペースしかマンツーマン授業が取れないため、正直もどかしい部分もありました。

講師に関しては、とても良かったです。他のスクールと違ってスクール専門の講師なのでフリーランス等の講師と違って皆さん安定して高いスキルを持った講師陣でした。正直、フリーランス講師だと、人によっては全然ダメな人もいるので、その点では安心していいと思います。

日本では、東京渋谷校と新宿校のみですので全国の人向けではないのが、残念ですが関東の方であれば是非参考にしてみてください。

INTERNET ACADEMY

INTERNET ACADEMY

まとめ

私と同じように、IT業界以外のからエンジニアに転職したいと考えている方は多いと思います。

エンジニアと聞くとなかなかハードル高いと思われがちですが、Web系エンジニアだとそこまで高い壁ではないので是非一度手を動かしてプログラミングに触れてみてください。

また、Webアプリケーションを作りたい方は『Ruby』を勉強することもオススメします。

こちらも、フリーランスで活躍されている方でRubyで稼いでいる方も多いと思います。

あと、理系の人のほうがエンジニアは向いていると思われがちですが、全くそんなことはなく文系の人でも問題ないです。私も文系ですが、エンジニアとして働けています。

プログラミングでは、条件分岐やループ、真偽値など扱うことが多いです。1つづつ確かめる作業が必要になってきます。初めから求めている結果に対してプログラミングを書いていくのではなく、まずこれが出来たなら、次はこうして行こうみたいな考えになります。

試行錯誤し、検証、検証の繰り返しになります。そういう作業が不得意な方は、もしかしたら向いていないのかもしれないです。

私も、制作中はそれなりにストレスが溜まったり当然ありますが、作り終えたときの達成感はものすごく良いものです。やめられない1つかもしれません。

また、Webサイトだと私が作ったことで案件数が増えたと喜んでくれたときは、頑張ってよかったと心から思います。ECサイトも注文数が増えると、目に見えて達成感を味わえます。

これからの時代、Webは目まぐるしく変わっていくでしょう。そのために日々勉強は必要な職業にはなってきますが、人手不足の会社は増える一方なので、エンジニアはとてもニーズがある職業です。

また、フリーランスになって自由な働き方を目指すことも出来ます。むしろ、フリーランスの方が稼げる時代でもあります。

未経験からでもWebエンジニアはなれます!悩んでいるあなた、是非、チャレンジしてみてください。

Ranking

目次